どうも、信明です。
ただいま夜中の2時….
ブルーロック25巻を読み終えたところ。。。
なぜこのマンガでこんなに胸がアツくなるのか。。。
このマンガは自分の人生に対して真剣に向き合っている人
さらにより良い自分に生まれ変わって人生のステージを上げていきたいと思ってる人
そして自分の人生の主人公は他の誰でもなく
我なり!!!!!!!
と思っているはい!そこのあなた!あなたに読んでほしいのがこのブルーロックなんです!
とまあ深夜2時ということもあって言いたいこと言ってるわけですが
このマンガはマジでオススメ。
こういうアツい系に簡単に影響される単細胞な自分なわけですが
まあ単純なんですぐ感動したり泣いたり人の倍人生楽しんでるかも俺と
そんな感じでいたいバカな単細胞でよかったと謎に自己肯定感が上がってる深夜2時
ってな感じなんですが
真剣な話・・
大人になってから読むマンガって何でこんな面白いん?
それなりに若い時にさ、やれスラムダンクや、
やれ、るろうに剣心や、
やれバカボンドや、やれ幽遊白書やら、やれハンターハンターやら、
とここに列挙しきれない名作中の名作マンガを読破した、
あたしは当時充分にマンガから影響を受け楽しんでいたよ、それなりにね
大人になってから読むマンガが面白いのは
人生体験の蓄積によって
認知している世界が広がっているから
だから様々な場面で過去の自分と重なったり
今の境遇と照らし合わせたりする思考力の精度も上がってるから
より面白いやん!!!!
ってなってるのかもとまあ
それっぽいこと言っているようで
よくわからんこと言っている深夜2時
現場からは以上です。
それでは、おやすみなさい
どうも。信明です。
今回はアニメサマータイムレンダを紹介します。
『サマータイムレンダ』は、
青春とミステリーが
絶妙なハーモニーを奏でる
今自分の中で話題の
SFサスペンス系のタイムリープアニメです。
主人公の晋平の口癖が
俯瞰して考えろ
なんだけどこの視点ってすごく大事
別の言い方だと
鳥の目をもとう
みたいな言い方をする人もいる
僕が一番しっくりくるのは
サッカーで上から眺めるような
視点を持つみたいなイメージがしっくりくる
サッカーを小学校2年から高校卒業までやってましたから!
あだ名は
槍(やり)
でした。
足が早くて縦の動きしかできないという将棋でいう
香車です。
僕は中田ひでとしみたいなフィールドを全体を見渡し
的確なタイミングでパスを出したりするような
司令塔タイプではなく
野人岡野タイプでしたww
知らない人多いかもですが・・
というわけで何かに行き詰まったり
違う角度から物事を見て問題点を捉えたり
って時はこのサマータイムレンダの晋平のように
俯瞰して考えると
っていう言葉を唱えてみることをお勧めします。
すごく大事。
では。
今だけ無料配布している
豊かな暮らしを実現するひとり起業の始め方特別講義
の受け取りは↓↓こちら↓
・自分の人生を自由に生きたい
・経済的に自立して雇われずに生きたい
・お金の不安を感じたくなくという方は必見です!
